本当に質の高い翻訳業者とは?おすすめの翻訳会社比較検証サイト » 英語以外の言語の翻訳は?

英語以外の言語の翻訳は?

翻訳というと日英翻訳、あるいは英日翻訳を思い浮かべる人が多いと思いますが、グローバル化している現代では英語以外の言語の翻訳が必要になることも多くあります。このニーズに応えるために多言語に対応している翻訳会社も少なくありません。英語以外の翻訳が必要になったときには、ぜひ翻訳会社に依頼してください。

ここでは、英語以外の翻訳を依頼するときの翻訳会社の選び方について詳しく説明します。また、英語以外の翻訳を依頼するときの料金相場についてもご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

英語以外の翻訳を依頼するときの翻訳会社の選び方

様々な言語

翻訳会社に翻訳を依頼するときには、複数の翻訳会社を比較する必要があります。そのときに重視したいポイントとしては料金や対応の早さ、スタッフ対応などがありますが、英語以外の翻訳を依頼するときにはそれ以外にもチェックしておきたいポイントがあります。ここではそのポイントをご紹介するので、ぜひ翻訳会社選びに生かしてください。

その言語専門の翻訳会社に依頼する

英語や中国語以外のマイナーな言語の翻訳を依頼する場合は、その言語専門の翻訳会社を選ぶのが一番安心です。多言語に対応している翻訳会社を選ぶこともできますが、マイナーな言語の翻訳についてはどうしても質にバラツキが生じがちです。対して、その言語専門の翻訳会社ならしっかり質を担保してくれます。

その言語での翻訳実績を確認する

複数の言語の翻訳を依頼したいときには、多言語に対応している大手の翻訳会社のほうが便利ですよね。多言語に対応している翻訳会社を選ぶときには、依頼したいそれぞれの言語の翻訳実績を確認しましょう。

実績が豊富であれば、信頼してお願いすることができます。

ネイティブスタッフが在籍する翻訳会社を選ぶ

英語ネイティブが常駐している翻訳会社は多いですが、対応しているすべての言語のネイティブスタッフが在籍しているとは限りません。しかし、質の良い翻訳を望むのであればぜひネイティブスタッフが在籍している翻訳会社を選びたいところ。

さらに、現地にオフィスを構えている翻訳会社であればより高い質の翻訳が期待できます。

どの国向けの翻訳かを明確にする

日本語を母国語として話す国は日本のみですが、複数の国で話されている言語は数多くあります。例えばスペイン語であれば、スペインはもちろんのことメキシコやキューバ、アルゼンチン、ベネズエラなどでも使用されています。

同じスペイン語とはいえ、国が違えば言語も変わってくるもの。どの国向けに翻訳したいのかを明確にし、その国の特徴に対応できる翻訳会社を選ぶとよいでしょう。

英語以外の翻訳を依頼するときの料金はどれくらい?

英語翻訳と英語以外の翻訳では、たいていの場合は英語以外の翻訳のほうが料金が高めに設定されています。これは、やはり需要の違いや翻訳者の数の違いによるものだといえるでしょう。中国語は英語の次にポピュラーな言語であるため料金も変わらないこともありますが、ヨーロッパ諸国の言語の翻訳はやはり少々割高です。

しかし、東南アジアの国々の言語への翻訳を依頼するときには英語翻訳よりも安い場合があります。これは、ネイティブスタッフの人件費の安さが関係しているといえるでしょう。東南アジアに限らず、物価が安い国の言語の翻訳はやや安くなる傾向があるようです。

ここでは、例としてクリムゾンインタラクティブジャパンの翻訳料金をみていきましょう。こちらの翻訳会社では、英日翻訳は23円~(1語あたり)、日英翻訳は~21円(1字あたり)、となっています。

それに対して、スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語などの言語の日本語訳は32円~、外国語訳は28円~です。

同じヨーロッパでもマイナーな国になると料金はさらに上がり、オランダ語、ギリシャ語、チェコ語などの日本語訳は36円~、外国語訳は32円~です。また、インド諸言語やアラビア諸国の言語の翻訳料金はさらに割高となっています。

しかし、アジア諸国の言語の翻訳は全体的に安めの傾向があります。中国語であれば日本語訳は12円~、中国語訳は10円~。また、ベトナム語であれば日本語訳は24円~、外国語訳は12円~となっています。このように、どの言語の翻訳家によって料金は大きく異なります。翻訳会社に依頼するときには、このあたりについてもよく調べる必要があるといえるでしょう。

英語以外の本

この世の言語の種類

この世には国連に加盟している国で、約200弱の国の数があることをご存知でしょうか?国と同じ数だけ、喋る言葉があり、若干の違いはありますが、公用語が同じという国があります。

細く分類すると学説によりますが、多いもので7000を超えると言われています。

日本のように1語しか話さない国の方が少なく、全体の20?30%と程度と言われています。そんな日本だからこそ、翻訳をしなければならない機会は多くなっているとも言えます。

そこで、そんな数ある言語の中で、主要なものと、その言語を公用語としている国をご紹介します。

中国語

人数の比で割ると中国語を母国語としている人口は、世界で一番と言われています。人数だけで行くと12億とも言われています。

中国本土を始め、台湾やシンガポール、マカオで使用されています。使用している人口も地域も広いのが特徴なのと、中国語の中でもいくつか言語が別れているのが特徴です。

「広東語」「北京語」「上海語」「?南語」など、数えればきりがないです。ただし、一般的に標準語とされているのは北京語であり、公共の放送などでは北京語で喋られるのが普通になっているようです。

さらに、文字にも違いがあり、簡体字(かんたいじ)と繁体字(はんたいじ)という二つの種類があり、中国全土では簡体字が用いられ、香港や台湾などの限られた場所では繁体字が使用されています。

そういう意味でも、翻訳に専門性が必要な分野になります。

英語

世界の公用語とも言われることがある「英語」ですが、母国語の人口比で考えると中国語に次いで2位となっています。

英語を公用語としているところは、「アメリカ」「イギリス」「アイルランド」「マルタ」「カナダ」「オーストラリア」…。

枚挙にいとまがありません。中国語と比べると、様々な地域で使われている言語ですので、語学留学の場合に第一選択とされやすい言語です。

大きく分けると「アメリカ英語」と「イギリス英語」が大別される場合が多く、単語や発音に違いあります。

英語の翻訳需要は昔から高く、最近ではグローバル化が進み、製品の説明書や資料、教育的な部分で使用されている教科書、参考書など多岐に渡って翻訳されています。

もちろん翻訳会社でも一番取り扱っていることが多いのが特徴的です。翻訳者もそれに伴って最も人数が多いと言われています。

世界的にもよく使われている言語ですが、日本語とは言語のつくりが違うため、専門性の高い原本の場合は、質の高い翻訳が必要になります。

いろいろな言語を取り扱っている翻訳会社もありますが、英語に特化した会社もあります。そういう会社は専門性も高く、いろいろなパターンの翻訳に対応している場合が多いです。

フランス語

フランス語を使う国は意外に多く、30各国前後あると言われています。「フランス」はもちろんのこと、「カナダ」「コンゴ」「ベルギー」「スイス」などが有名なところで挙げられます。

国別の数であげると、英語についで世界で第2位と数多くの国で使用されている言語です。ラテン語から派生された言語と言われていて、男性名詞や女性名詞など、名詞の種類が分けられているところが特徴的です。

文法の構造などは、英語と似ている部分もあり、英語を取り扱える人は、身につきやすい言語と言えます。繊細な言語とも言われ、形容詞の数がとても多いのも特徴の一つです。

フランス語は主語と動詞があって、言葉の形が作られていますので、主語を欠いた文章を翻訳する場合には、注意が必要です。そういう意味でも、翻訳業者などを使ってクオリティの高い翻訳をすることが大切とも言えます。

ポルトガル語

ポルトガル語も様々な国で使われていて、人口でいうと2億5000万もの人に使用されている言語と言われています。

ポルトガル語はポルトガルというよりは、ブラジルで使われているため、これだけの人に使われている言語となっています。

日本の企業がブラジルに続々と進出していることからも、翻訳の需要として高まりつつある言語であり、それに伴って会社の資料や説明書、ちょっと専門性の高いところで製品の仕様書や就業規則などの翻訳などもあるようです。

ポルトガル語もラテン語の流れを汲む言語とであり、「フランス語」や「イタリア語」「スペイン語」などと近い言語と言われています。

ロシア語

ロシア語はロシア連邦の公用語として使われ、「ロシア」を始め「カザフスタン」「ベラルーシ」「キルギス」などで使用されています。

こちらも1億を超える人が使っているため、広く使われている言語です。

ロシア語は特有の言葉や文字が多く、英語のアルファベットのような文字もあるのですが、実際に発音するときは形が似ていても違うものがたくさんあります。

このようなところから、ロシア語を覚えるのは難しいと言われています。しかし、日本にも「イクラ」「ノルマ」など、ロシア語を起源とする言葉がいくつか使われています。

ロシア語の翻訳家は「英語」や「中国語」と比べると割合が少ないとされています。ロシア圏への旅行需要も日本では増加傾向にあるため、翻訳家の需要も出てきているようです。

タイ語

タイ語はタイ全域で使われている言語であり、現在では企業がタイに進出するケースが格段と多くなっている言語です。そのために、翻訳需要は高まっていると言われています。

タイ語の特徴は孤立語であり、単語に変化があまりなく文法的な機能で表される言語で、中国語などは孤立語として有名でシステムは似ていると言われています。

スペイン語

スペイン語の翻訳は基本的に標準語での対応となりますが、中にはバスク語やガリシア語がターゲット地域の翻訳が求められることも。それらの言語に対応しているかどうか、ネイティブスピーカーがいるかどうか、対応範囲・ジャンルはどうかなどを必ずチェックしましょう。料金だけで選んでしまうと、求める質に仕上がらないこともあるので注意してください。

ドイツ語

ドイツ語はドイツだけでなくオーストリアやスイスなど、ヨーロッパの複数の国々で使用されている言語です。そのため、ドイツ語の翻訳といっても、どのような地域の人々や企業へ情報を伝えたいのか、あらかじめニーズや目的を明確化しておくことが重要です。

ここではドイツ語の翻訳を業者へ依頼する際のポイントをまとめました。

アラビア語

世界で3番目に多くのエリアで使われている言語で、実に2億3,500万人ほどの人が母国語としている言語です。また、アラビア語には公式の場で使われる言葉と会話で使われる言葉以外に、いくつもの方言が存在します。近い将来需要が伸びる言語とも言われているため、高品質な翻訳ができる会社を探しておくと良いでしょう。

イタリア語

イタリア語は男性名詞・女性名詞が異なる、主語を省略できるなどの特徴がある言語です。それらを熟知した、イタリア語翻訳の実績が豊富な業者に選ぶことが重要になってきます。また依頼したい内容にあった業種を得意としているかどうかも大切。微妙なニュアンスを正しく訳しているかどうかをチェックする体制も確認しておく方が良いでしょう。

トルコ語

トルコ語の翻訳を依頼するためには、翻訳会社選びが重要です。得意・不得意分野をチェックし、依頼する内容に合った翻訳会社を探しましょう。過去の実績・口コミ・サービス内容・納期などを総合的に判断して、バランスの良い会社を見極めてください。また外部漏洩を未然に防ぐためにも、セキュリティ体制は必ずチェックしましょう。

フィリピン語(タガログ語)

フィリピンでは複数の言語が公用語として採用されており、タガログ語もその1つです。そのためフィリピン語をタガログ語として考えることも少なくありません。

フィリピン語(タガログ語)の翻訳を依頼する際、まず翻訳会社に相応の翻訳スキルがあるか実績を含めて確認するなど、いくつかの項目についてチェックすることが大切です。

韓国語

日本企業と韓国企業との提携や韓流ブームの盛り上がりなどによって、産業面や工業面、エンタメ業界といった様々な分野で韓国語の翻訳ニーズが生まれています。ここでは韓国語の翻訳を依頼する上で一般的に注意しておくべきポイントをまとめて解説しています。韓国語の翻訳サービス会社を比較検討する参考にしてください。

翻訳語というのは多種多様

翻訳を行いたい原文の種類も今は多くなっていますが、それと合わせて様々な言語を翻訳する需要というのは高まっています。

ここにご紹介した言語以外にも、たくさんの言語があります。

どの国が、どの言語を公用語としているのかを簡単にですが、ご紹介してきました。翻訳依頼時の参考になればと思います。

質の良い翻訳会社を選ぼう

せっかく翻訳会社に依頼したにもかかわらず、出来上がった翻訳はイマイチ…ということは、残念ながらあり得ます。翻訳者が少ない英語以外の言語の翻訳を依頼するのであれば、なおさら失敗の確率は上がるといえるでしょう。だからこそ、あらかじめ翻訳会社をしっかりとサーチすることが重要になります。

安くはないお金を払うのですから、やはり満足に仕上げてほしいもの。ぜひここでご紹介したポイントをチェックして、質の良い翻訳ができる翻訳会社を選んでくださいね。

   
英語翻訳が安い!
3社の料金を徹底比較

ケースクエア ユレイタス FUKUDAI
ケースクエア公式HP

公式HPから
無料見積する

ユレイタス公式HP

公式HPから
無料見積する

FUKUDAI公式HP

公式HPから
無料見積する

料金 英訳 1字/8円~
和訳 1ワード/8円~
英訳 1字/8.6円~
和訳 1ワード/9.6円~
※ボリューム割引あり
英訳 1字/9円~
和訳 1ワード/12円~
見積スピード 1時間〜
英→日納品(1,000単語)/1営業日
日→英納品(1,000文字)/1営業日
1時間~
英→日納品(1,000単語)/1営業日
日→英納品(1,000文字)/1営業日
1時間~
英→日納品(1,000単語):通常1~2営業日
※プランにより前後
日→英納品(1,000文字):通常2営業日
※プランにより前後
実績 内閣府/国土交通省/気象庁/日本原子力研究開発機構ほか多数。 東京大学・大学院、京都大学・大学院、早稲田大学・大学院ほか多数 内閣府/財務省国際局/警察庁/東京大学/早稲田大学ほか多数。
口コミ 「数社から見積りを出してもらい、一番安かったのでお願いしました。見積りが他社よりもかなり安かったので不安もありましたが、コーディネーターのサービスの丁寧さや、仕上りを見て杞憂であったと思いました。すばらしい仕事をされるので、今後もケースクエアさんにお願いします」

参照元:契約書翻訳会社(https://www.eigo-honyaku.net/)

「翻訳の質は非常に高く、素晴らしいサービスを提供していただきました。発注方法も簡単でした。翻訳の出来は私の期待通りで、担当チームのプロ意識と努力に感謝しております。知人へもユレイタスを紹介したいと思います」

引用元:ユレイタス(https://www.ulatus.jp/client-voice.htm)

「この度は迅速に作業をしていただき、ありがとうございます。入手のデータも確認いたしましたところ、大変わかりやすくデータ化していただいたので、こちらの作業も楽に進められそうです」

引用元:FUKUDAI(https://www.fukudai-trans.jp/voice/)

ケースクエアの公式HPで
無料見積もり依頼をする

ユレイタスの公式HPで
無料見積もり依頼をする

FUKUDAIの公式HPで
無料見積もり依頼をする

※当サイトに掲載されている翻訳業者の中から、無料トライアルに対応しており、問合せ・見積もりへの対応スピードが1時間以内と明記されている業者を翻訳料金の安い順(和訳と英訳の平均単価)に3社紹介(2021年8月調査時点)

ページの先頭へ